投稿前にやっておくべき6選!ワードプレス初期設定のやり方

「WordPressの初期設定とか面倒くさい….」
「設定なんかより早速記事を投稿してみたい!」
「設定なんかよりブログの外観を整えないとやる気でない…」

そんな気持ち、凄くよくわかります。

しかし、記事を投稿する前にこれだけはやっておいた方が良いという初期設定がいくつかあります。

細かい設定は後からやればいいか・・・と思って後回しにすることもできますが、できる限り最初の段階で設定しておくことをおすすめします。

記事を投稿してしまった後に設定を変更すると色々な不具合が出ることもあるからです。

ということでこの記事では、ワードプレスを初期設定をするについてついて解説します。

  1. 土地=サーバーを契約する
  2. 住所 = ドメインを取得する
  3. 家 = WordPressをインストールする
  4. 家具 = 初期設定をする ←ココ!

サーバー&ドメインの契約、WordPressのインストールが終わっている方に向けて書いています。

初期設定と言っても悩むような項目は少ないので、手順通りに進めばサクサクできますよ。

すぐ読める目次

ワードプレス初期設定

ワードプレス初期設定でまずやっておいたほうが良いのは、以下の6つ!

  1. 一般設定
  2. 投稿設定
  3. 表示設定
  4. ディスカッション設定
  5. メディア設定
  6. パーマリンク設定

一般設定

まずはワードプレスにログインしましょう。

ログイン画面はブックマークしておくと便利です♪
まだしていない方は、下記からログインしましょう。

ワードプレスにログイン

  1. 「サーバー管理」→「インストール済みWordpress一覧」をクリックします。
  2. するとWordpress設定画面に、先ほどインストールしたWordpressが表示されますので、「ダッシュボードへ」をクリックします。

「ダッシュボードの設定」→「一般」に進む

「一般」をクリックすると、以下のページが表示されます。

それぞれの項目を順番に説明していきますね。

STEP
サイトのタイトル

ブログ名にあたる部分です。
ここで入力するタイトルが検索エンジンの検索結果に表示されるこの部分になります。

※後ほど変更可能です。

トレンドブログ・雑記ブログからスタートする方は、特にこだわらなくても良いですが、特化ブログなどを作成する方は

  • サイトタイトルは覚えやすく口にしやすいもの
  • SEOキーワード を入れる

ことを意識して付けるのがおすすめです。

SEOキーワードとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、ユーザーが検索スペースに入力する語句のこと。

STEP
キャッチフレーズ

キャッチフレーズはサイトのWebサイトの概要を説明する短い文章のことです。

Googleなどの検索結果ページでも、「サイトのタイトル」の下には「キャッチフレーズ」が表示されることが多いです(設定やテーマに違いあり)。

ユーザーに興味をもってもらうことを考えるなら、「サイトのタイトル」と並ぶ重要な設定項目だといえます。

そのWebサイトにどんな情報が掲載されているのかを、シンプルかつ魅力的に表現するようにしましょう。

※後ほど変更可能です。

STEP
WordPressアドレス(URL)

WordPressアドレス・・インストールしたWordPressファイルに保存しているアドレスのこと。

サイドアドレスと同じアドレスが入力されていると思いますので、そのままでOKです。

STEP
サイドアドレス (URL)

サイトアドレス・・サイトを表示するURLのことです。

デフォルトのままでOKです。

STEP
管理者メールアドレス

ブログに問い合わせが来たり、
記事にコメントが投稿されたりしたときに
メールが送られてきます。

よく使うメールアドレスを入力しましょう。

STEP
メンバーシップ

WordPress は、複数のユーザーが記事を更新したり、テンプレートを編集したりすることができます。

そのために、それぞれのログインユーザーに個別の ID やパスワードを発行するなどのユーザー管理機能が付いています。

通常は一人で運営することが多いと思いますので、ここはデフォルトのままでOKです。

STEP
新規ユーザーのデフォルト権限グループ

こちらも、デフォルトのままでOKです。

STEP
サイト言語

最初から日本用に最適化されているのでこちらも、デフォルトのままでOKです。

STEP
タイムゾーン

タイムゾーンは、日本以外の国や地域でWordPressを運用されたい場合、現地の時刻に合わせたいときに使われる機能です。

こちらもデフォルトのままでOKです。

STEP
日付形式・時刻形式・週の始まり

ブログ上で、日時・時刻などをどのような表示にしたいかを選ぶことができます。

こちらもデフォルトのままでOKです。

設定内容を編集したら「変更を保存」をクリックします。

ここをクリックしないと編集内容が反映されません。

投稿設定

こちらは、記事や固定ページの投稿に関する設定 です。

ダッシュボード画面『設定』⇒『投稿設定』

こちらも、基本的にはデフォルトのままでOKです。

表示設定

トップページに表示するコンテンツやRSSフィードに関する設定

「設定」→「表示設定」から設定できます。

「フィードの各投稿に含める内容」を「抜粋」に変更しておきましょう!

また、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にもチェックが入っていないことを確認しましょう。

チェックを入れてしまうと、記事を書いても検索エンジン上に表示されなくなってしまうので注意です。

ディスカッション設定

こちらは、コメントやピンバックに関する設定です。

記事を投稿すると、
スパムコメントが増えることもあります。
はじめにコメントを受けつけない設定にしておきましょう。

「ダッシュボードの設定」→「ディスカッション」で設定できます。

「デフォルトの投稿設定」の「新しい投稿へのコメントを許可」のチェクを外します。


最後は必ず「変更を保存」をクリックしてください。

ブログのコメント欄は非表示でも問題ありませんが、

必ずお問い合わせフォームを設置しましょう。

別の記事で設置方法をご紹介します。

パーマリンク設定

パーマリンクとは、記事を投稿した際に記事毎に付与されるURLのことです。

この記事でいうと、

「https://eri-life-blog.com/wp-setting/

トップドメイン名  =パーマリンク

「パーマリンクとは」ピンクのアンダーラインの部分のことです。

早速設定していきましょう!

「ダッシュボードの設定」→「パーマリンク設定」をクリック

パーマリンク設定の画面へと移動したら、

「共通設定」の「投稿名」にチェクして「変更を保存」をクリックしてください。

この「投稿名」という設定にすると、
記事を作成したとき、

記事の題名=URLとなります。

こんな感じです↓

タイトルがそのまま反映しています。

しかし、このまま日本語のままだと

やたら長い特殊文字になったり、文字化けしたり

不都合が発生します。

記事を投稿する際には必ず、

シンプル
★英単語


に書き換えましょう!

このようにシンプルな英単語に書き換えました。

パーマリンクの編集はどこから出来るかというと、画面右から変更できます。

変更したら必ず「下書き保存」を押しましょう!

パーマリンクの設定は、 一度公開したら変えないようにしましょう!

記事の下書き途中ならいくらでも変更しても良いですが、公開したら変えないようにしましょう!

途中で変更してしまうと今までの記事のリンクが全て置きかわり、サイトに飛んでもエラー表示されてしまいます・・
もともとの記事のURLが無効になったり、検索結果に影響がでたりします。

ワードプレスでブログ開設完了!

お疲れさまでした!

ここまで終われば、ワードプレスでブログを書く準備が整いましたね!

  1. 土地=サーバーを契約する
  2. 住所 = ドメインを取得する
  3. 家 = WordPressをインストールする
  4. 家具 = 初期設定をする

ブログの開設ができたら、次はブログライフを快適にするための設定をしていきましょう!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北陸在住歴33年。
銀行員を退職後、フリーランスとしてブログのコンサルタントとして活動中。

PC一台で場所・時間・人間関係に縛られることなく個人がブログで収入を得る方法や、ビジネスに役立つ情報を発信中。

コメント

コメントする

すぐ読める目次