Googleアドセンスと一言でいっても実はいろいろな種類の広告があります。
「Googleアドセンスが使えるようになったのはいいけど、広告の種類が多すぎてどれを使ったらいいか分からない・・・」
その種類によって収益も大きく変わるので知っておきたいですよね。
この記事ではGoogleアドセンス広告の種類や特徴について画像で解説していきます。
アドセンス広告の種類
現在、Googleアドセンスが提供しているアドセンス広告は以下の6種類。
- ディスプレイ広告
- インフィード広告
- 記事内広告
- Multiplex広告
- 検索エンジン広告
- 自動広告
※「自動広告」は上記画像にはありせんが、設定が可能な広告です。
「リンク広告」→ 「検索エンジン広告」に変更(2021年3月~)
「関連コンテンツユニット」→ 「Multiplex広告」に変更(2022年3月~)
いろんな呼び方をする広告は、なんだか分かりにくいですが、簡単まとめるとこんな感じ。
【ディスプレイ広告】どこにでも設置可能な万能広告
【インフィード広告】サイトデザインに合わせた広告
【記事内広告】サイトの記事内に設置する広告
【検索エンジン】Google検索エンジン用の広告
【自動広告】掲載位置(広告をどこに・どのような大きさで設置するか)もGoogleが決める
更に詳しくそれぞれの広告の特徴を説明していきます!
①ディスプレイ広告
- スクエア、横長、縦長の3つのタイプから選択できる。
- 読者に合わせてGoogleが広告の配信内容を決める
- Googleも推奨している広告万能型のレスポンシブタイプの広告
(レスポンシブとは、ページのレイアウトやユーザーのデバイスによって自動的にサイズを調整してくれるもの) - 固定も選択できますが、ディスプレイ広告の良さは万能性のため、レスポンシブタイプを選ぶのが無難。
ディスプレイ広告には、3つのパターンから選ぶことができます。
スクエア
スクエアタイプは上記のように、四角の広告2つ並ぶタイプです。
記事下には貼るのが効果的な広告です。
横長タイプ
横長タイプは、名前の通り横に長細いタイプです。記事のトップなどに向いています。
縦長タイプ
これらはスマートフォンやパソコンなど、閲覧するデバイスによって画面の大きさを変えるレスポンシブ表示に対応しています。
レスポンシブとは?
ページのレイアウトやユーザーのデバイスによって自動的にサイズを調整してくれるもの
スクエアタイプは万能で、サイドバーや記事内、ヘッダーなどさまざまな場所に使用可能。
横長タイプはヘッダーや記事内、縦長タイプはサイドバーで使われることが多いです。
②インフィード広告
上部の広告・横の画像・上部のタイトル・テキストのみの4つのパターンあり。
サイトに馴染むデザインやスタイルにカスタマイズできる広告で、収益化が出やすいと言われています。
記事内に自然に溶け込む形の広告で、収益化が最も出やすいといわれています。Google広告を扱うならば、ディスプレイ広告と並んで絶対に併用をしておきたい広告です。
自動広告だと、記事内に自然に掲載をしてくれますし、手動で自分が好きな場所に貼ることも可能です。
インフィード広告には4つのパターンがあります。
上部の広告
上部の広告は、上に画像が入るタイプです。
画像の下に広告文が入るため、どんな広告かわかりやすい点がメリット。記事数がある場合はカテゴリーのページに貼ったりすると自然に溶け込むでしょう。
横の画像
横の画像は、画像の横に文字が並ぶタイプです。
これも画像と広告文が入りやすいので、ユーザーがイメージしやすい広告です。
上部のタイトル
上部にタイトルが大きく入り、画像と広告文が入ります。
横長のテンプレートの場合に効果を発揮する広告だと言えるでしょう。
テキストのみ
名前通り、テキストのみのさっぱりとした広告です。
広告文が並ぶようなページがある場合には、使える広告です。
③記事内広告
記事内広告とは、その名の通り記事の途中に表示させる広告です。
段落と段落の間に挿入されます。
文字や広告のレイアウト、フォントは自動で調節されます。また、記事のお好みの位置に設置するのにも便利な広告です。
記事内広告は、記事コンテンツの中にいれる「ネイティブ広告」のうちのひとつ。
ネイティブ広告とは?
文字やフォント、レイアウトが記事にあわせて調整されるような広告のことを言います。
コンテンツに合わせてフォントの種類やサイズなどが自動で修正され、記事内に溶け込む広告です。
他のアドセンス広告に比べクリック率が高く、上手く文章内になじませることで有力な収益源として期待できます。
④Multiplex(マルチプレックス)広告
Multiplex広告は、Google(アドセンス)が提供する一度に複数の広告を表示させる種類の広告フィーマットのこと。
↓PC掲載イメージ
↓スマホ掲載イメージ
1つのタグを設置するだけで、このような複数の広告を表示させることができるのが特徴です。
⑤検索エンジン
ユーザーが検索したキーワード(検索語句)を元に、検索結果画面に掲載されるテキスト形式の広告のことです。
読者に合わせてGoogleが広告の配信内容を決める点はディスプレイ広告と同じですが、自動広告では掲載位置(広告をどこに・どのような大きさで設置するか)もGoogleが決めます。
検索ワードに連動して広告が表示されます。
検索エンジン広告のメリットは次の2つです。
・サイト内検索から収益が上がるようになる。
・Googleの高機能な検索エンジンをサイト内検索で使用できる
検索エンジン広告を使うには、検索フォームをサイト内に設置し、ユーザーがその検索フォームから検索後に広告がクリックされると収益が発生します。
サイト内検索に広告を挿入したくない or サイトと異なるデザインのサイト内検索ページを設置したくない、という人は設置しない方が良いです。
⑥自動広告
ページ内広告・アンカー広告【オーバーレイ広告】・モバイル全画面広告の3種類あり。
掲載位置(広告をどこに・どのような大きさで設置するか)もGoogleが決めます。
どこに配置するか、どういう広告ユニットにするか、1ページにどれくらい広告を表示させるか
全て自動なので、自分で設定する手間がかかりません。
ただデメリットもあり推奨していない広告タイプもあり。
ここまでは手動の広告について書いてきましたが、ここからは自動的に掲載をされる自動広告の種類を紹介します。
ページ内広告
自動広告の良いところは、ブログにコードを掲載すればあとは、すべて自動で最適化してくれる点です。
初心者であれば、自動広告が楽なのでは・・
と思われるかもしれませんが、私はあまりおすすめしていません。
なぜなら、このページ内広告のデメリットは、意図しないところに広告が表示されること。
↓PC記事内広告の例
↓スマホ記事内広告の例
そのため、ユーザー目線でいくと「うっとおしい・・」と感じてしまい、離脱に繋がる可能性もあります。
アンカー広告【オーバーレイ広告】
アンカー広告とは別名「オーバレイ広告」とも呼ばれるものです。
下記の画像のように、画面の一番下に表示されて、スクロールしてもずっと追いかけてくる広告ですね。
↓PCでの見た目
↓スマホでの見た目
画面の上部、もしくは下部に表示される広告で、
モバイルだけでなくPCににも表示されます。
上部に表示するか、下部に表示するかの判断は、Googleが自動で判断してくれます。
記事をユーザーが読み進めても、追ってくれますので常に目にすることになりますね。
全画面広告
全画面広告は、一般的にはインタースティシャル広告と呼ばれており、
ページから他のページに移動した際に画面いっぱいに表示される広告のことです。
↓PCでの見た目
↓スマホでの見た目
「閉じる」をクリックしないと、
先のページに進むことができませんので、広告事態のクリック率は高めですが、意思に関係なく常に表示されるため不快に感じるユーザーも多いです。
結果的に記事からの離脱率に悪影響を与えやすいので、検討して貼ることが必要です・・
あとがき
今回の記事では、アドセンス広告の全種類と簡単な特徴を画像で説明していきました!
Googleアドセンスと一言でいっても実はいろいろな種類の広告があるので、
広告の種類や配置には気をつけて設置していきたいですね。
「広告の種類が多すぎて結局どれを使ったらいいか分からない・・・」という方は、
下記の記事で、おすすめの広告や配置についてもまとめていますので是非ご覧くださいね^^