『仕事辞めたい』は甘え?逃げ?『辞めるべき』時の判断基準は?

「仕事が辛い」「仕事に行きたくない」「仕事を辞めたい」「もう限界・・」

きっとこのような想いを持った方がこのページをご覧いただいているのだと思います。

しかし、仕事は嫌なもの。

みんな同じだから、そう思うのは自分への¨ただの甘え¨なのではないか?だから今日も頑張らねば・・

仕事を辞めたいという気持ちは、このようにマイナスな感情として捉えられがちです。

しかし、それは本当に「甘え」なのでしょうか?

この記事では、『仕事を辞めたい』と思った時と、『辞めるべき時』の差はどこにあるのか?

『仕事を辞めたい』と言うことが甘えと言われてしまう場合や、本当に『辞めるべき時』の判断基準をいくつか紹介していきたいと思います。

すぐ読める目次

『仕事辞めたい』理由は?

まず、あなたが「仕事を辞めたい」と感じる理由にはどのようなものがあるのでしょうか?

メンタル面やフィジカル面、やりがいや将来性など、人によって考えられる理由はさまざまですよね。

理由によっては、「甘え」と言われてしまう場合もあることだろうと思います。

辞めたい理由に自分が感じた感覚に近いものを確認してみてください。

  1. 疲れていてやる気がでない
  2. なんとなく仕事が面倒
  3. 上司・先輩に怒られた
  4. 会社の将来に不安がある
  5. 現職のキャリアアップに限界を感じる
  6. 人間関係に疲れた

上記で紹介したうち、ご自身に近いものはありましたか?

次に辞めるべき時の判断基準を確認していきたいと思います。

『仕事辞めたい』は甘え?逃げ?『辞めるべき』時の判断基準は?

仕事を辞めたいといっても、¨甘えている¨と思われるポイントと『辞めるべき』と判断できるポイントがあります。

これは、辞めたら問題を解決できるのか考えることがキーとなってきます。

上記で当てはまった「辞めたい理由」のうち「辞めるべき」と判断出来るポイントを紹介していきます。

①疲れていてやる気がでない

まずは自分が何に疲れ、どこが疲れているのか考えてみてください。

例えば、

  • 毎日残業しないと帰れないほどの仕事量、休暇を取る暇もなく体力を回復できないほどの疲れ
  • 上司・同僚・取引先との付き合いから発生する人間関係のもつれで気持ちが疲れ果ててしまった

など心身的にひどく辛い思いをしてたり、そこに居づらさを感じる場合には退職を検討しても良いのかもしれません。

しかし逆に、

  • 大きなプロジェクトや大切な会議の準備の為の残業で疲れている
  • 月末や期末などの書類整理や報告などで残業が続いていて疲れる

などゴールが見える残業や、時が来れば忙しさから解放されるような場合には「辞めたい」は「甘え」だと取られられてしまうかもしれません。

②なんとなく仕事が面倒

ゆっくり過ごした休日明けの月曜日や、思いっきり休暇を楽しんだ連休明けなどは、疲れを感じてしまうケースは誰にも経験があるのではないでしょうか?

問題は、仕事が面倒だと感じた時に、理由もなく体がだるい、やる気が起こらない、などと感じてしまう場合は何らかの警告を出している可能性もありますので注意が必要です。

③上司・先輩に怒られた

上司や先輩から怒られる経験をされたことがある方は多いのではないでしょうか。

上司や先輩から怒られたときはどのような感じだったか思い出してみてください。

これは上司や、やり方に問題があるケースもありますがティーチング、コーチングを経て必要な場合も少なからずあります。

ティーチングは「教える」、コーチングは「相手への問いかけを通してその人自身が成長していく過程を支援する」人材開発の一つです。

職務を遂行する為や社内でのスキルアップの為には、上司に叱られる事に耐える事も、時として必要です。

叱られる内容によっては、自分の成長のために受け入れることも大事です。

しかし単に上司の機嫌次第で怒られたり、本来自分が怒られるような場面ではないのに頻繁に怒られたり、大勢の人の前で叱責されたりする場合などは、パワハラ等にあたる場合もあります。

その為に、ひどく気分が落ち込んだり、そのことを思い出すだけで体調を崩すことになっているなら、例外なくなるだけ早く新しい職場へと転職する方が賢明といえるでしょう。

④人間関係に疲れた

仕事を辞めたいと思う理由の一つに、人間関係のトラブルを挙げる人も多いのではないでしょうか?

どれだけ環境が良い職場でも、全く違う環境で育った年代も考えも異なる他人と仕事をするわけです。

トラブルがあることは、あるあるです。

多少の人間関係のトラブルならば、きちんと向き合って解決していかなくてはなりません。

修復不可能なレベルであれば話は別です。毎日なるべく気持ちよく仕事をするために、多少の我慢が必要なときもあるでしょう。

しかし、

  • パワハラ
  • セクハラ
  • アルハラ
  • 過度な業務の押しつけ
  • 残業の強要

など、多大な精神的損害を被っている人は、精神的な病気に発展してしまう前に退職を検討した方がよいでしょう。

「この程度で辞めてしまうのは甘えなのかもしれない」「少し頑張ろう」と真面目な人は絶えてしまうかもしれませんが、それは要注意です。

本人は目の前の問題に手一杯なので、感情が崩壊しそうになっていることに気付くことができません。

万一、精神的な病気になってしまった際の損害は、その程度では済まないのです。

  • 出勤さえ満足にできないため、現職を解雇される
  • 自殺や自傷行為をして周りの人も不幸にしてしまう
  • 精神病状態で面接を受けるため、さらに精神的負担が増える
  • 面接などの採用試験で合格することが難しくなる
  • 不採用の事実が精神的負担になり、さらに精神病を悪化させる

など、今いる環境から離れることを早く考えなくてはいけない場合もあります。

『もう耐えられない。』もしくは『このままだとおかしくなってしまいそう。』と考えてしまうような場合には、一刻も早い退職を検討した方が賢明かもしれません。

⑤会社の将来に不安がある

近年、倒産する企業も珍しくありません。実際、起業後の10年で約3割の企業が倒産しているという情報が中小企業白書にて報告されています。

業績不振やリストラ、予算の削減など、会社の将来性に影を落とすような噂を耳にすると、このままこの会社にいていいものかと不安になってしまう人もいるでしょう。

社内の人間ならば、嫌でも自分の会社の経済状況についてわかってしまいます。

もしあなたの年齢が30歳前後であり、今後も勤め続けた末、15年後に会社が倒産したとしましょう。

そのときの年齢は45歳です。年齢を考えると転職するにも厳しく、独立できるだけのスキルが身についているとも限りません。

そのため、会社の将来性に不安がある場合には、一度、『会社を辞める選択肢』を検討してもよいでしょう。

ご自身の身を守るのは会社ではなく、自分自身です。会社が倒産しそうならばいち早く転職し、ご自身の生活を守るようにしましょう。給料の振込が遅れ出したり、辞めにくい雰囲気が社内に漂ったりする前に辞めてしまうのがベストです。

⑥現職のキャリアアップに限界を感じる

将来のことを考えてキャリアアップを目指しているにもかかわらず、今いる職場では思うようなキャリアアップが望めそうにない、限界を感じるなどから、仕事を辞めたいと考えることもあるでしょう。

このような理由の場合はとくに「甘え」でもなんでもなく、自分の未来をしっかり見据えてやりたいことのために進もうと考えている、とても前向きな動機ではないでしょうか。

まとめ

今回の記事では、『仕事辞めたい』と思った時の『辞めるべき』時の判断基準を紹介していきました。

人間関係や仕事内容、給与など、今の仕事に不満が募ると「もしかして今が辞め時かもしれない」と考えてしまいますよね。

悩んだ際には、「辞めて悩みが解決できるのか?」ということを考えてみてください。

仕事のせいで体調を崩す事態に陥っていたり、自分のキャリアアップに限界が感じる場合などは現職を辞めることを考えても良いといえます。

辞める理由がはっきりしていれば、「きちんと次に進もうとしているんだな」という印象を与えることができるため、“甘え”とは見なされにくいでしょう。

“甘え”と見なされないためにも、問題を解決できる根拠を考えておきましょう!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北陸在住歴33年。
銀行員を退職後、フリーランスとしてブログのコンサルタントとして活動中。

PC一台で場所・時間・人間関係に縛られることなく個人がブログで収入を得る方法や、ビジネスに役立つ情報を発信中。

コメント

コメントする

すぐ読める目次